discover essei life Like the discovery mind  photo

スマホカメラの練習、ここはパリ?いえ、阿佐ヶ谷。旅行者の目で見れば、見慣れた風景も新鮮なものになる

投稿日:

目次

視点を変えれば、見慣れた風景も新鮮なものになる

阿佐ヶ谷駅前、パールセンターにあるサンマルクカフエの窓越し外の見えるテーブルに座って、ぼんやりと外の景色を楽しむのが好きなの。
何気なく見ていたら、素敵な女性が横断歩道を…
すかさずスマホカメラでパシっと一枚。
この女性の持つムード、アトモスフィアから、ついパリの風景…そんなように感じたのだった。

それにしても、ドンピシャリのタイミングだな…

エッ何が…
女性のいる位置といい、左足の踵が着地する瞬間で、まさにまさにまさにの決定的瞬間。
画面のいい位置に素敵な女性がいるお陰で、素晴らしい雰囲気をつくってくれたの…

こういう写真が僕は好きなの…

若い頃に撮っていたイメージがまさにこれ…
スマホカメラ、便利だし、ハッと思った瞬間にパッと撮れるのでとても楽しい…
もしかして、このカメラこそ究極というのかも知れないと思っているのである。

使えば使うほど、楽しくなるカメラ、スマホカメラ…

駆け出しの頃、先輩から今というのを感じたら、目でシャッターを切るの。そういうことをしていると、どういうタイミングで撮ればいいというコツが掴めるし、画面構成が考えなくてもできるようになってくるの…そういう意味では、写真家は四六時中カメラを持っているんだよ」
というのを聞いて、
普段からそういうことをやっているのだけれど、そのお陰で、自分の写真というの(何を撮る、どのタイミングで撮る、画面のどの位置に人物を入れる)ができてきたような気がするの…

日常のこうした行動って、本当に力になるんだね…

今更ながら、努力(習慣化)することの大切さが分かってきたようなそんな気がする。
スマホカメラのお陰で、再びの青春を楽しんでいる僕、
写真って、本当に楽しいね…

-discover, essei, life, Like the discovery, mind , photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ セントポーリア ちょっとデザイン的 本の表紙に…ランボー詩集なんてどう

詩とは何
調べてみると、自然などから受ける感動や感興を、リズムのある言語形式で表現した文学の様式
メモの繋ぎ合わせか…(笑い)
そうか、花を撮る時も、そういうことを意識すればいいんだね
風に広がる少女のスカートとか…
青い空
風に広がる少女のスカート
なんかいけそう…
面白そう、やってみよう

スマホカメラを愉しむ 触りたい 恐い でも触りたい子供の思い

写真って、本当に楽しい
心理までも描写できるんだもの

写真を愉しむ 古い写真の中を旅する

それにしても面白いね、
後に必要になってくるのは、
力作よりも平凡な写真
だれが撮ってもそう撮るという物ばかり
面白いね…
個性的なのは、やっぱり使いづらいんだよね…
人間もそうかも知れない(体験から…笑い)

スマホカメラを愉しむ クリスマスローズ 僕はタブーを犯したか

スマホカメラって、本当に楽しい
撮った写真と、こうして対話するのがまた楽しい

スマホカメラを愉しむ 君は宇宙人さんですかと尋ねたけれど、何も答えてくれなかった

しい。
写真は本当に愉しい
気になったもの、こうしてなんでも撮っておけるんだもの
写真はちょっとブレているんだけど、それが却って雰囲気をだしてくれたみたい(笑い)